Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/xs043506/mainichi-ga-everyday.com/public_html/wp-content/plugins/bravo-neo/bravo-neo.php(12) : eval()'d code on line 647
今日は我が家のポトスの葉っぱに水やりをしました。

近頃は暖かい日が続いていて、ポトスも元気になってきたように見えます。
ポトスの育て方は、簡単で私のような園芸初心者でも維持しやすいですし、部屋の空気をきれいにする効果もあるので気に入っています。
冬はあまり水やりし過ぎないように、直射日光を避けつつ日当たりの良い部屋に置いておけば放っておいてもスクスクと育ちます。
あまり放置し過ぎると、ポトスの葉が黄色くなって、次第に茶色くなって枯れてきますが・・・。

枯れた葉っぱは放置せずに、ハサミを使って枝切りの要領で剪定します。
明らかに元気がない状態は、水が足りていないのでいったん水があふれるくらいあげて、鉢の底からしっかり排水させると根腐れせず、復活しやすいです。
逆に、元気が良すぎてポトスの枝葉が伸びすぎた場合は、鉢の周りをグルっと回してあげるようにしています。
園芸のプロは、ネットを使ってタワー状に上へ上へと枝葉を伸ばしていくという方法もありますが、我が家のポトスはそこまでには至っていません。
ポトスの葉っぱを観ているだけで癒されるので、一つの部屋に一つずつ置いても良いんじゃないかと思っています。