しもやけ予防法

私は20代の頃から手足が冷たくて冬になると「しもやけ」になっていました。

しもやけになってしまうと、ギターも弾きにくいですし、指が腫れあがって暖かい部屋では痒くなるので不快感がハンパじゃないです。

だからと言って、寒い部屋でずっと過ごしていると治りませんし、さらに悪化します。

一般的に、マッサージをしてクリームを塗った方が良いと言われますが、冬の間にしっかりとそんなお手入れが出来るのであれば、そもそもしもやけになんてならないんじゃないかと思います。

冗談では無いですが、「寒くない地域に引っ越す」まさにこれが一番。

そんなこと言ったら元も子もないですので、しもやけの予防法について自分なりに上手くいったことを解説していこうと思います。

部屋の温度は最低でも18℃以上に保つ

普段、過ごしている部屋に温度計はありますか?

部屋の温度は最低でも18℃以上に保つことで健康を維持できます。

それはしもやけ予防用だけでなく、脳細胞へのダメージを減らすためにも重要であると研究機関が発表したので、温度管理は大切です。

電気代や燃料費が気になる場合は、窓の隙間を塞ぐテープを使って断熱したり、日当たりの良い部屋で過ごすなどして対策するのも一つの方法です。

私は一人でギターを弾いたり、テレビゲームをして過ごすのが好きなのですが、そんな時に節約してエアコンやヒーターの設定温度を低めにしてしまうことがあります。

一昔前は、部屋に温度計が無かったのでエアコンの温度設定を頼りにしていましたが、実際の部屋の温度はそれよりも低かったのではないかと思います。

何しろ住んでいるのが古い家なので断熱性が良くないため、毎年、100均で売っている断熱系のグッズを購入しては試しています。

運動を習慣化して筋肉量を増やす

定期的に運動していますか?

運動を習慣化して筋肉量を増やすことで、体温を高くすることができます。

こちらもしもやけ予防だけでなく、風邪や体力の向上、若さを保つためにも超重要。

運動を習慣化するためには、週に1回とかではダメで毎日実践する気持ちでスタートすると、勢いに乗って継続しやすくなります。

ただし、スタートする時は、ほんの数分という短い時間でも良いので、若干物足りないくらいの運動量で開始するのが習慣化するためのコツです。

運動と言っても、外を散歩するだけでも良いですし、バーピーという腕立てとジャンプを繰り返す運動をするのでも良いです。

「有酸素運動は20分以上やらないと意味がない」と言われていたこともありますが、現在の科学では運動を開始した直後から運動効果があると言われているので、何分やるかどうかは重要ではありません。

もっと言えば、この運動自体に目的や意味を持たせてしまうと、その目的を果たせない時に挫折しやすくなるので、結果を求めることなく淡々と実践するのがオススメです。

しっかりと食事をする

規則正しく食事をしていますか?

朝昼晩という規則正しい食事をすることで、体に必要なカロリーを確保することができます。

言うまでもないかもしれませんが、人間にとって食べ物はエネルギー源であり体温を保つためにも食事を疎かにすることは命に関わることです。

なんでも良いから適当に食事を済ませるのではなく、ごはんも肉も魚も野菜もバランスよく摂取するように心がけることで、体温を高く維持することが可能になります。

お菓子や甘いものは、エンプティーカロリーと呼ばれ、栄養素が含まれていないので、あくまでも食事が重要です。

特に日本人にとって不足しがちなタンパク質。

これは卵や肉、魚、大豆などに含まれますが、食事の内容によってタンパク質量が不足することがあります。

ですので、タンパク質を不足しないようにプロテインを摂取することがオススメです。

プロテインはタンパク質です。

筋トレする人のためのもの、というのは間違っている考え方で全ての人にとってプロテインは必要です。

まとめ

以上のことをまとめると。

  • 部屋を暖かくして過ごす
  • 運動して筋肉量を増やす
  • 十分な食事でタンパク質を摂取する

しもやけ予防法としては、あまり面白みのないことではありますが、健康的な身体を目指すという結論に至ります。

どれも重要ではありますが、一番簡単に取り入れられるプロテインから始めてみてはいかがでしょうか?

オススメは「マイプロテイン」というメーカーのインパクトホエイプロテインです。

プロテインはまとめて購入すると安いですが、湿気などの温度管理で困ることがあります。

その点、ちょうど寒くなってきた今の時期であれば乾燥しているので、プロテインの品質も管理しやすいので問題ありません。

ブラックフライデーのセールを待つのも良いですし、今実施中のゾロ目セールを利用するのもお得なのでオススメです。

あなたをサポートしてくれるサプリメント【Myprotein】
タイトルとURLをコピーしました